About us

サンデンってどんな会社?
Outline

サンデンは、1970年にアメリカの企業とカーエアコン用コンプレッサーの技術提携を結んだことをきっかけに、グローバル展開の歩みを開始しました。以来、サンデンは、世界中の自動車メーカーなどに向けたOEM製品(相手先ブランド製造)を中心に、カーエアコン用コンプレッサーおよびカーエアコンシステムを開発・製造・販売をしています。

特にカーエアコンの心臓部分ともいえるコンプレッサーは世界規模で製造・販売しており、世界市場でのシェアは第2位。近年ではコア技術である「冷やす、あたためる」技術を応用して、電気自動車などにも幅広く対応し、環境テクノロジーの分野でも信頼を獲得しています。

Vision

サンデンは、創業の精神のもと、企業行動の原点として「企業理念」を制定しています。「中期経営計画SHIFT2028」(2024-2028)では、「統合熱マネジメント・システムリーディングカンパニー」を自社の目指す姿と定め、世界トップクラスの競争優位性を確保することを成長戦略に掲げました。なお、2024年より新しいコーポレートスローガン「INNOVATING COMFORT」を策定し、このスローガンのもとで、技術革新を通じて経営目標やビジョン・ミッションの実現を目指しています。

Challenge

サンデンから挑戦という言葉を取り去ることは不可能です。それは創業の精神にある「知を以て開き、和を以て豊に」にある通り、開拓者としての精神がコアにあるからです。世界規模で発展する技術についていくのではなく、自らが開拓し、力を合わせて繁栄していこうとする時、未経験の分野に挑むことを当然と考えています。時代の変遷の中で、常に挑戦を忘れず、社員も企業も成長し続ける企業がサンデンなのです。

Quality

社是のひとつ「顧客のためになるよい製品を作ります」にあるように、サンデンは製品の品質には、強いこだわりを持っています。世界中の人が利用する製品をつくるのですから、そのこだわりは世界レベルです。そして、サンデンの「品質」へのこだわりは製品だけに留まりません。サンデングループは、世界トップクラスの経営品質を目指し、1994年に独自の経営品質改善活動「サンデン・トータル・クオリティ・マネジメント(STQM)」をスタートしました。その結果、2002年には日本品質管理賞を受賞するなど、確かな成果を上げています。

Global

サンデンは世界22カ国・地域(46拠点)で、世界に認められる製品を作り続けており、サンデンの主力製品のひとつ「カーエアコンコンプレッサー」は世界シェアの約13%を占めています。独立系の強みを生かしエリア密着型マーケティングを展開するとともに、世界最大の自動車市場・中国で、競争優位な基盤を構築しています。今後は、統合熱マネジメントシステムへのリソースを強化し、V2Xやスマートシステムなどの技術開発に取り組むことで、世界の電動自動車市場において存在感を強化していく方針です。

Sustainability

カーボンニュートラルや生物多様性などの社会課題が取り沙汰される中、サンデンはグローバル企業としての社会的責任を果たすためサステナビリティ(持続可能な社会の実現)や非財務情報の開示を強化しています。
1990年に「地球にやさしい企業でありたい」というメッセージを発信して以来、30年以上にわたり、サンデンは環境への強い思いをもって、環境活動を行っています。サンデンの環境活動のシンボル「サンデンフォレスト・赤城事業所」は、環境大臣「地域環境保全功労賞」の表彰や、「関東・水と緑のネットワーク拠点100選」の認定など、その功績は広く知られています。