- 創業期1940~1960 年代
-
-
1943三共電器(株)設立
-
1948自転車用発電ランプ生産開始
-
1958アイスクリームストッカー、冷凍・冷蔵ショーケースの生産開始
-
1961噴水式ジュース自動販売機の生産を開始
-
1963ポット式石油ストーブの生産開始
-
- 自動車市場参入、
アメリカ市場開拓1970年代 -
-
1970ミッチェル社(米国)とカーエアコン用コンプレッサーの技術提携
-
1971伊勢崎市の寿工場にて、カーエアコン用揺動板式固定容量コンプレッサー(SDシリーズ)生産開始。揺動板式では世界初
-
1973伊勢崎市の八斗島工業団地内に八斗島工場(現 八斗島事業所)を新設し、カーエアコン用コンプレッサーの生産を開始
-
1973東京証券取引所第一部市場に上場
新商標を「サンデン」と制定 -
1977クライスラー社 技術担当副社長様来社
-
1979カーエアコン工場生産開始
-
- アジア市場開拓1980年代
-
-
1980熱交換器工場生産開始
米国にカーエアコン用コンプレッサーの生産工場設立(テキサス州ダラス市) -
1981カーエアコン用スクロール式固定容量コンプレッサー(TRシリーズ)生産開始。スクロール式では世界初
エバポレーター生産開始
台湾群馬冷気股有限公司設立 -
1982社名をサンデン株式会社に変更
シンガポールにカーエアコン用コンプレッサーの生産工場設立 -
1984韓国の萬都機械(株)とカーエアコン技術、製造技術のノウハウ供与契約締結
サンデン・メキシカーナ合弁設立 -
1987無段階式可変容量スクロールコンプレッサー開発
-
1989米国で2番目のコンプレッサー生産工場となるワイリー工場稼働
可変容量コンプレッサー生産開始
-
- ヨーロッパ市場開拓1990年代
-
-
1990サンワテック(株)設立
GM社とカーエアコン用スクロールコンプレッサーの技術援助契約締結 -
1992サンデン・テコ(タイ)設立
-
1993台湾にカーエアコン工場建設
ハドシス社とカーエアコン用スクロールコンプレッサーの技術援助契約締結 -
1994フォード社とカーエアコン用スクロールコンプレッサーの技術援助契約締結
-
1995ISO9001認証取得
サンデン・マニュファクチュアリング・ヨーロッパ(SME)をフランスに設立
サンデン・インターナショナル・フィリピンをマニラに設立 -
1996ヨーロッパ初の生産拠点(SME)フランスで、コンプレッサー工場稼働
QS9000取得
TPM優秀賞受賞
米国環境保護庁より「オゾン層保護貢献賞(EPA賞)」を受賞 -
1997ISO14001を本社、寿事務所で取得
-
1998TPM継続賞受賞
インタークーラー生産開始 -
1999PX コンプレッサー生産開始
サンワアルテック(株)設立
TCE(テックセンター)開設
-
- 中国市場開拓2000年代
-
-
2000TPM特別賞受賞
サンワプレシジョン(株)設立 -
2001コンプレッサーのグローバル累計総生産数1億台を達成
TS16949認証取得 -
2003TPMワールドクラス賞受賞
赤城事業所「日本緑化センター会長賞」受賞 -
2004ハイブリッドコンプレッサー生産開始
-
2005中国天津市にカーエアコン工場新設
ポーランドでコンプレッサー工場稼働(SMP)
小型軽量HVACユニット生産開始 -
2008蘇州三電精密零件有限公司(中国)設立
-
- 電動化市場グローバル
ビジネス参入2010年代 -
-
2010コンプレッサーのグローバル累計総生産数2億台を達成
-
2011STRコンプレッサー生産開始
-
2012CO2スクロールコンプレッサー生産開始
水加熱ヒーター生産開始
サンデン・マニュファクチュアリング・メキシコ(メキシコ)コンプレッサー工場設立
サンデンフォレスト・赤城事業所が「グッドデザイン賞」受賞
生物多様性条約第11回締約国会議(COP11)に参加 -
2013蓄冷エバポレーター生産開始
電動コンプレッサー生産開始
サンデンフォレスト・赤城事業所が「平成25年 緑化推進功労者 内閣総理大臣表彰」受賞 -
2014サンデン・インターナショナル・ヨーロッパ(SME)にフランス事務所サンデン・エンバイロメンタル・ソリューションズを開設
-
2016STRコンプレッサー生産開始
サンデン・マニュファクチュアリング・ポーランド(ポーランド)にコンプレッサー生産ラインを増設(生産能力倍増)
コンプレッサーのグローバル累計総生産数3億台を達成 -
2017ヒートポンプシステム生産開始(世界初)
全天候を再現できる環境試験棟を中国天津市に建設、稼働開始 -
2018華域サンデン合慶工場にて電動コンプレッサーを生産開始
-
2020事業再生実務家協会に対し、事業再生ADR手続の正式申請
ITMS(統合熱マネジメントシステム)開発着手
電動コンプレッサー自動(75%)生産ライン立ち上げ -
2021事業再生ADR手続が成立
水加熱ヒーターの自動(はんだ付け工程)生産ライン立ち上げ
-
- 新生サンデンスタート2020年代
-
-
2022事業会社体制へ移行し、商号を「サンデン株式会社」に変更
熱交換器ろう付け炉の新工法の実用化・稼働開始 -
2023会社創立80周年
東京証券取引所プライム市場からスタンダード市場に市場変更
温室効果ガス(GHG)排出量削減目標がSBT認定を取得
SIA(アメリカ)が電動コンプレッサーの生産を開始し、日本、中国、欧州、米州のグローバル4極生産体制を確立 -
2024キャタピラー社より品質の最高評価である”エクセレント賞”を受賞
コンプレッサーのグローバル累計生産台数4億台を達成
世界トップクラスのトラックメーカーPACCAR社より優秀サプライヤー賞を受賞
-